入社初週から気負い過ぎ、もっとセーブしてやっていこう

前職は仕事のストレスから適応障害となり、退職。最近になって新たな職場で働き出し、その内容について記事に書いていたのですが…

実のところ初週は悶々として眠れなかったような状態でした。適応障害からの社会復帰は意識的に気負い過ぎないようにセーブしていかなければならないと感じています。

関連投稿

入社して任されたのはトラブル案件…

幸いにしてのんびりとした社風の職場に就職できたものの、入社してすぐに、自分がとある案件の責任者として期待されていると告げられます。

正直なところ即、責任者に〜と告げられて不安でいっぱいでした。人間関係も築けていない状態でいきなり大丈夫か?と…

ただ規模の小さい組織ということもあり、上司は積極的に手を動かくタイプ。周囲には病歴もオープンにしていますし、自分への期待値は今が最も低い状態だと思い、前向きにやっていくつもりです。

ただ実際にその案件の状況を確認してみると、これまでの資料が雑然としていて、過去のいざこざから対応していた主要メンバーも退職して満足な引き継ぎも見込めない状況だと分かりました。

転職者には問題案件を振られがちですが、残念ながら今回そのパターンのようです。

入社した初週の週末はこの案件について悶々と考え込んでしまい、早朝まで眠ることが出来ないようなありさまでした。

変に気負い過ぎていたと自覚する

この不安定なメンタルの状態から持ち直し、決して無理をせず、出来る範囲で割り切って仕事をしていこうと考えるようになったのですが、そのきっかけは周囲への相談でした。

こういった精神状態は良くないと、早々に自分で抱え込むことを辞め、土日に周囲の方たちに色々と相談しています。

そのなかで気がついたのは

  • 職場自体は定時で帰れる環境なのだから療養明けの自分には理想的なところであること
  • 過去のゴタゴタは時間とともに解消されていく、前任者がいないかわりに自分のやりたいように出来る
  • 任された案件はうまくいかなくて当然、無理のない範囲でやれることをやるだけでOK

ということ。

「自分はまだ入社して数日なのに変に気負い過ぎていたんだ…」と、落ち着いて考えられるようになってきました。

良い意味で手を抜いて

これまでの自分は一人で抱え込むような考え方が強く、特に前職ではそういう自分の気質を都合を良く問題上司に使われていたように思います。

療養期間は長かったですが、そうであるからこそきちんと自分自身と向き合うことが出来て、今回のことを周囲に相談を出来ました。

どうせうまくいかなくて当然の案件です。自分自身に無理のない働き方、良い意味で手を抜いてやっていきたいですね。

以前は常に120%以上、忙しい時には300%を目指せるか?という働き方で潰れていますから、今度はmaxを80%、社会復帰したばかりの今は45%ぐらいの負荷に抑えてやっていこうと思います。